土と左官の本 定期購読・最新号・バックナンバー

土と左官の本の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

土と左官の本雑誌の詳細です。


土と左官の本の公式サイトへ
本・雑誌 土と左官の本
本・雑誌内容 「左官」とは簡単にいうと、壁を塗る職人を指します。本来彼らは、土、砂、ワラ、海藻糊、石灰といった原料を調合し、壁や床、さらには造形物までつくり出す技術をもっています。「土と左官の本」では、その自由で豊かな世界を、美しいビジュアル満載でご紹介。そのおもしろさ、奥の深さは果てしなく、一度知ればすっかり虜になるはずです。
本・雑誌内容詳細 特集 
自然を壁にする技

野性と理(ことわり) 挟土秀平の左官
 洞爺湖サミット・ゼロエミッションハウス/銀座十勝屋/李家ね
 日本化成ショールーム/ザ・ペニンシュラ東京/キャトルお台場店

奥田信雄 京聚楽一筋
 松濤庵/柳本邸/宝泉堂/正的院・僊壺庵

土を感じながら生活する。
 肌も深呼吸する漆喰に守られた空気
 伊興寺町の家 内藤敬介 植田俊彦
 あの山の木や土がつくる,内なる里山
 邑楽の家 正田亨+正田智子 白石博一
 壁の向こう側に広がる漆黒の宇宙
 雨晴れの住処 原田真宏+原田麻魚 久住有生

海外取材
記憶や歴史を積層した版築 和解の教会(ドイツ・ベルリン)
 設計 ルドルフ・ライターマン+ペーター・ザッセンロート

文人左官 佐藤嘉一郎
 旧重森三玲邸茶室 無字庵/玉泉院茶室 九皐庵

能登半島震災から1年半
輪島の土蔵復活物語,元気に進行中
 土蔵がつなぐ人の緑が新しい町を育てる 水野雅男
 地域に開かれた,大津磨き仕上げのギャラリーに 蔦屋漆器店 小林吉則
 大壁の土蔵は,ゆっくりと着実に厚みを増してゆく 大崎漆器店 萩野紀一郎
 日干しレンガで修復,過程の表情を楽しむ 古窪邸 萩野紀一郎

保存版
久住章の左官講座 土もの編
 世界と日本の土の建築
 土団子積み/日干しレンガ造/土ブロック積み/練り土積み/版築/小舞壁(海外編)/小舞壁(日本編)

コラム
竹小舞の荒壁土は,横竹側から塗るか,縦竹側から塗るか?

聚楽壁の歴史と技術 水捏ね仕上げ/切り返し仕上げ/のり土仕上げ

久住章 土の仕事
土蔵の古土を使った,光の井戸 ドーモ・キニャーナ
慎ましく穏やかで優しい,究極の壁 茶道宗偏流幽軒
土着の建築にならった土ブロック積み 安養寺木造阿弥陀如来坐像収蔵施設
築地塀と版築の表情をモダンに表現 パークマンション千鳥ヶ淵

この左官,この技を追う
 一尺の厚みのための一本道の土蔵づくり 加藤信吾
 洋風建築に華を咲かせる対話と情熱 荒木富士男
 優しい艶がにじむ磨きの壁を求めて 小沼充

歴史と湯を守り続ける,伊達男たちの心意気
 青根温泉・湯元不忘閣 左官 原田正一 白石博一

ゲストハウスをつくる
 セルフビルドの左官講座 日置拓人
 1 仕上げをイメージして計画を立てる
 2 土に関するディテールについて
 3 施工のポイント
 4 チームの編成について
特別講義
土壁の塗り方 指導 久住有生

京・聚楽の地で上塗り土をつくる
 土壁の黒衣,中内建材店の仕事

最新左官材取扱店・メーカーインデックス

泥刈りツアー2008
 はるばる来ましたばい 中央ヨーロッパ編
 隊長 マンフレッド・シュパイデル 隊員 原田進 木村謙一

環境土木の時代へ
 いまこそ,左官の土の技術を土木に生かすとき。今井俊博
 左官が環境をつくる現場
 イオンレイクタウン/もとゆの森/福岡市立壱岐南小学校

土と左官の情報ファイル
 館林美術館「土-大地のちから」展
 スペイン・サラゴサ万博「エルファロ」/木村謙一+小沼充「泥の波が光る」展
 日本漆喰協会第三回作品賞決定/森と風のがっこう「エコキャビン創出プロジェクト」
 富沢建材・冨澤英一インタビュー/左官講習会,全国各地に拡大中
 月刊『さかん』創刊/左官のいまと未来をつなぐサイト「左官的塾」
 土と左官をもっと知るための8冊

広告索引
プロダクトNo 1281683128
出版社 建築資料研究社
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。