横濱 定期購読・最新号・バックナンバー

横濱の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

横濱雑誌の詳細です。


横濱の公式サイトへ
本・雑誌 横濱
本・雑誌内容 「誇り高き江戸っ子も、ハマっ子には敬意を払う」。作家浅田次郎は、記念すべき季刊誌横濱1号でそう語った。生粋のハマっ子は三日住めば出来上がるというが、横濱を3冊読めば誰もがハマっ子になる。街を歩けば古い建造物がその繁栄の歴史を伝え、夜ともなれば関内、イセザキあたりでジャズ&ブルースが流れる。中華街の喧騒は人々を異国情緒へといざない、暮れ行くトワイライトタイムに街は、これからはじまる夜の楽しみに輝きだす。そんな横浜をあますことなくお伝えするのが『季刊誌横濱』。どうぞ胸いっぱい横浜を味わってください。もちろん、続々と誕生する新名所もご案内いたします。
本・雑誌内容詳細 ■特集 鉄道開業150周年 鉄道と歩んだ横浜を振り返る
 ●横浜駅鉄道開業式典写真は何を語るのか!? 文◎青木祐介
 ●横浜─新橋間、鉄道開業日ドキュメント 文◎杉﨑行恭
 ●地図と年表で見る横浜の鉄道150年 文・年表・地図◎岡田 直
 ●鉄道開業時にあった中間駅 神奈川駅とは!?  文◎新関光二
 ●激震、鉄道を襲う! ─関東大震災と東海道本線─ 文◎吉田律人
 ●写真家が見た鉄路のある風景1 写真◎広田尚敬
   赤いリンゴと特急電車 ─鉄道写真家が憧れた東海道本線の輝き─
 ●「旧横ギャラリー」で鉄道開業期の息吹を実感したい! 文◎南之園康仁
 ●ブルートレインの時代 ─横浜駅を通った長距離列車─ 文◎齊藤大起
 ●横浜の鉄道遺構は何を語るのか 文・写真◎遠藤則男
 ●写真家が見た鉄路のある風景2 写真◎森日出夫 文◎山岸丈二
   松田優作が歩いたヨコハマ
 ●「鶴見臨港鉄道」の夢をたどる 文◎齊藤大起
 ●旅客輸送だけじゃない! 文・写真◎藤猪実成
   横浜の貨物専用路線 ─神奈川臨海鉄道「本牧線」─
 ●まだ、100年にもなりません! ◎山地 純
   金沢区内の鉄道事情文

[連載]
 □横浜の底力68 文◎山崎洋子
   ミニシアターは地域文化の創造拠点
 □横濱の秘めたる歴史 文◎伊藤泉美
   YOKOHAMA 東西文化のランデブー─山本博士コレクションの魅力─
 □みらいへはばたけ!ハマの企業19
   株式会社キクシマ 建築は「人と街が輝く未来」のために。Y─SDGs最上位認定企業のプライド
 □我が町のパン屋さん(港北区大倉山編)
   YOUテレビのスタッフが推薦します
   「トツゼンベーカーズキッチン」「エムズママ」
 □横浜港物語62 文◎志澤政勝
   横浜港と鉄道
 □横浜人物誌~その9 文◎斎藤多喜夫
   山野草の〝神様〟 鈴木吉五郎
 □近代横浜はずっと文化芸術の街だった その③ 文◎平野正裕
   横浜商人と熱海・川越─いま注目の観光資源の成り立ち─
 □町の記憶・世代別に語る我が町の原風景64
   戸塚区柏尾町周辺
 □買い者・荻野アンナの「商店街は面白い」70
   「大口通商店街」(神奈川区)
   優れた専門店に出合えた。商店街の真の魅力をここに見た!
 □ウォッチ!よこはま
   多文化共生のまち・鶴見の沖縄タウンを知っていますか
 □横濱インフォメーション(美術館・博物館情報)
 □ブックレビュー
 □市バス・市営地下鉄で横浜再発見
   市営地下鉄ブルーラインに新型車両「4000形」が登場!
   新型車両登場記念! 市営地下鉄車両の移り変わり

休刊のお知らせ
プロダクトNo 1281684060
出版社 神奈川新聞社
発売日 1,4,7,10月の3日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。