道徳教育 定期購読・最新号・バックナンバー

道徳教育の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

道徳教育雑誌の詳細です。


道徳教育の公式サイトへ
本・雑誌 道徳教育
本・雑誌内容 教育の荒廃が叫ばれて久しいが、近年それに対する基本的な取り組みとして、豊かな人間性の育成が強調されると同時に、道徳教育の充実が新たな教育の課題として浮かぶ上がってきた。本誌は、道徳の時間を中核にしながら、学校における道徳教育のあり方を追求する。
本・雑誌内容詳細 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
[巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
―流れと動きが見えるイラストマップ/有松 浩司
押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
なぜ道徳授業は大切なの? 授業開きでもっとも伝えるべきことは?/及川 仁美
道徳教科書の意義や活用方法って?/池田 なほみ
授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?/Q3 教科書を教師が読むのはなぜ?/Q4 話合い活動は何のためにするの?どうすればいい?/池田 なほみ
Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?/Q7 ワークシートはどう使ったらいい?/Q8 振り返りを充実させるには?/及川 仁美
授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
小学校/広山 隆行/ 小学校/髙島 英公子/ 中学校/藤永 啓吾/ 中学校/佐久間 奈々子
授業の扉を開けよう! 道徳授業オリエンテーション
[低学年]年間指導計画に則り,道徳を学ぶ意味と学ぶ楽しさを考える道徳開き/榊 将和
[中学年]安心して学び合える道徳にするために/尾崎 正美
[高学年]わくわく道徳~夢を起点に始めよう~/若泉 寿人
[中学校]「あれども見えない」温かい心を見える化する/瀬戸山 千穂
授業の流れ&ポイントがよくわかる! 学年別 とっておき道徳授業開き
[小学1年]「道徳」との幸せな出会いを/吉田 温子
[小学2年]期待感高まる道徳開きを!/木下 美紀
[小学3年]「深い学び」の自覚に向けた4つの手立て/塩家 崇生
[小学4年]「次の道徳は,いつ?!」共に心待ちにできる初回を/彦阪 聖子
[小学5年]広い心と認め合いで,いじめを防ぐ/渡邉 泰治
[小学6年]5年間の道徳の学びを俯瞰視して見出す“道徳とは”/中野 浩瑞
[中学1年]ピクトくんで道徳科の学び方を学ぶ/佐々木 篤史
[中学2年]「学活+道徳」で2時間続きの授業開き!/安中 美香
[中学3年]視線の行方~「隣る」ことの価値~/山下 幸
写真で見る! 授業で使えるちょこっとグッズ&アイテム×あたたかいクラスのための教室環境づくり
[小学校]自画像を用いた学級目標の掲示物]道徳振り返りコーナー ほか/山下 翼
[中学校]道徳ファイル/「気になる意見」の記入欄のあるワークシート ほか/須貝 牧子
[特設コーナー]小学校 新教科書でつくる! おススメ授業開き
東京書籍/ 教育出版/ 光村図書/ 日本文教出版/ 光文書院/ Gakken
道徳教育の展望 (第1回)
/堀田 竜次
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第1回)
/永田 繁雄
先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第1回)
/小野 勇一
1人1台端末活用ミニハック (第1回)
/鈴木 賢一
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第1回)
/尾花 桃代
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第1回)
/齋藤 大地
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第13回)
/髙宮 正貴
戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第1回)
/藤田 善正
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第132回)
熊本県/田中 恒次
編集後記
/H
心を育てる黒板メッセージ (第1回)
/彦阪 聖子
プロダクトNo 1871
出版社 明治図書出版
発売日 毎月12日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。