オプトロニクス (OPTRONICS) 定期購読・最新号・バックナンバー

オプトロニクス (OPTRONICS)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

オプトロニクス (OPTRONICS)雑誌の詳細です。


オプトロニクス (OPTRONICS)の公式サイトへ
本・雑誌 オプトロニクス (OPTRONICS)
本・雑誌内容 月刊オプトロニクスは、光技術の研究から事業までを体系的にとらえるテクノコーディネート・ジャーナルとして、わが国最高のスタッフが責任を持って編集にあたり、光技術に関するホットな情報を、的確に、敏速に、しかも平易に提供、多くの読者から絶大なる信頼を得ている。 光技術は様々な分野へ応用・活用されており、光に携わる企業・大学・研究者の方はもちろん、そうでない方にもおすすめできる雑誌。関連分野は、■光情報通信、■光学部品・結晶・光学ユニット・光学センサー・光学設計、■レーザー加工・放射線・プラズマ、■光情報メディア、■半導体製造・検査計測、■薄膜・コーティング、■バイオ解析、■光電子、■光実装技術、■計測技術(マクロ~マイクロ)、■フラットパネルディスプレイ・有機EL・プラズマ・液晶などその他にも多数ある。各分野毎に特集を企画し、読者に光の技術、光の応用技術およびマーケティング情報を提供していく。
本・雑誌内容詳細 特集 高次高調波とアト秒光科学の将来

「高次高調波とアト秒光科学の将来」に寄せて
 (国研)理化学研究所 緑川 克美

高強度アト秒パルス光とその応用
 (国研)理化学研究所 鍋川 康夫,緑川 克美

高繰り返しアト秒光源の開発とその応用
 東京大学 板谷 治郎

アト秒パルス列による二原子分子の解離性イオン化の追跡
 (国研)理化学研究所1,東京大学2
 沖野 友哉1,深堀 信一1, 2,松原 卓也1, 2,鍋川 康夫1,緑川 克美1,山内 薫1, 2

高次高調波発生とその応用:化学反応プロセスの実時間観測
 北海道大学 関川 太郎

アト秒科学と理論
 東京大学 石川 顕一

アト秒光源で拓くペタヘルツエレクトロニクス
 日本電信電話(株) 小栗 克弥

Special
いよいよOPIE’24開幕!
 編集部

OPIE’24開催記念特別企画
 展示・イベントガイド
 レーザーEXPO/レンズ設計・製造展/ポジショニングEXPO宇宙・天文光学EXPO
 光と画像のセンサ&イメージングEXPO光源・光学素子EXPO/光通信・要素技術&応用EXPO


Photo-Tech News & Report
 ・NTTと東工大,300 GHz帯フェーズドアレイ送信機を開発
 ・メタマテリアルが注目されている理由とは?
 ・京都大学と三菱電機,高出力・狭線幅フォトニック結晶レーザーを開発


連載・シリーズ
 【新連載】レーザ加工の魅力
 第1回 レーザの基礎(1)発振器
  Laser Technology Fountain 門屋 輝慶

 若手研究者の挑戦
 第97回 高出力半導体テラヘルツ信号源とその応用
  東京工業大学 鈴木 左文

光業界トピックス
 ・キヤノン,メルセン社と提携し,ハイエンドガルバノミラーの販売・サポートを開始
 ・小型集積レーザーを手掛けるハイティラがNINSベンチャーに認定
 ・ソーラボ,中赤外デュアルコム分光のライセンス取得
 ・岐大と名大,新たな連携拠点として『量子フロンティア産業創出拠点』を認定
 ・東工大伊賀氏,2024 Opticaアイヴス・クイン賞を受賞
 ・櫻井健次郎氏賞,量子もつれを利用した光量子センシング研究で竹内繁樹氏が受賞
 ・東工大小山氏,IEEEニックホロニャックメダル受賞


コラム
 ひかりがたり 第133話 にんじんケーキの彩りの謎
  納谷 昌之

 発明・特許のこぼれ話 第196回 特許取得ランキング
  熟成考房舎 鴫原 正義

 論調 -海外技術誌を読み解く Vol.79 新たな通信サービスの可能性
  井筒 雅之
プロダクトNo 1281680926
出版社 オプトロニクス社
発売日 毎月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。