月刊モデルアート 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊モデルアートの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

月刊モデルアート雑誌の詳細です。


月刊モデルアートの公式サイトへ
本・雑誌 月刊モデルアート
本・雑誌内容 戦闘機や旅客機、艦船、戦車、スポーツカーなどの乗り物を精密に再現したプラモデル。『月刊モデルアート』は、そんなスケールモデルたちの情報を満載した専門誌です。「よりリアルに作りたい」と考証にこだわる方や、「プラモデルの作り方を詳しく知りたい」というビギナーの方まで、毎月ご好評をいただいております。1966年に創刊された“日本初のプラモデル専門誌”ならではの充実した誌面を、どうぞお楽しみください。
本・雑誌内容詳細 ● 特 集:実物写真から作るスケールモデル

我々モデラーが「模型を作りたい」衝動に掻き立てられるのは、実物を写した写真の臨場感や形状の美しさに、ココロ惹かれるからではないでしょうか。モデルを製作する工程では、写真から判読したディテールを追加する際や、塗装再現の参考資料として大いに活躍します。また、製作意欲の維持と創造力を高めるカンフル剤としても、実物写真は必要不可欠な材料です。そこで、今月号の特集では、写真資料から判読した情報をモデルに反映させる製作過程を、詳細に解説します。

・写真集から読み取りナナ二イの限界に挑む
 F-14A トムキャット“大西洋空母航空団” ハセガワ1/72:はるさー
・写真は若かりし日のリアル デジタル化で美味しい酒の肴になる:関屋 燕
・古いネガから現れた写真を基に国鉄キユニ15形を製作
 キユニ15 キハ工房 Nゲージ:関屋 燕
・模型的餃子の美味しい焼き加減 
 手造り!餃子プラモ一人前 SYUTO 1/1:ニギニギ尊
・年時前後の写真で比較検討 細部の見極めは推測です
 米海軍 需品補給艦 AKS-3 アンタレス セミスクラッチビルド1/700:林 幹人
・実物写真で判読可能な情報を1/700に再現する 
 米海軍 工廠用浮きドック(非自走) YFD-2  フルスクラッチビルド1/700:林 幹人
・空母の艦橋は唯一の構造物 1/72 赤城 艦橋を作り上げる
日本海軍 航空母艦 赤城 艦橋と飛行甲板 1941年 真珠湾攻撃 w/ 1/16 日本海軍将官フィギュア(初回限定) ビーバーコーポレーション1/72:山科海軍工廠
・実車写真を基に冬季迷彩とその汚れ方を再現する
 タイガーⅠ 重戦車 極初期型 100号車“1943年前半”  ライフィールドモデル1/35:ニギニギ尊

【特別記事】
・FUTURE OF THE DAY OCT.26.1985.01.21
 バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅠ タイムマシン アオシマ1/24:Ken-1

【NEW KIT REVIEW】
・ホンダ CB750 ドリーム CB750 FOUR ’69 アオシマ1/12:SOF
・アストンマーチン DB5“007ゴールドフィンガー” ドイツレベル1/24:SweeperⅡ
・WW.Ⅱ イタリア空軍 マッキ MC.202 フォルゴーレ イタレリ1/32:阿部孝行
・グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレット Mk.Ⅴ タミヤ1/48:加瀬裕基
・航空自衛隊 F-15DJ 戦闘機 ファインモールド1/72:金澤尚憲

【連 載】
・艦船諸国漫遊記:鯨水庵八十八
・秋葉さんの3D模型講座(最終回):秋葉征人
・ワールドスケールモデラー:竹村典夫
・リープロ プロペラエフェクトパーツ製品化への道
・超不定期連載 亜空間通信
・模型彩色研究室:長谷川迷人
・北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ:北澤志朗
・ナナ二イスポットライト:安藤隼也
・Follow Your Heart: 鋭之助 初代 日野
・模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座:STEINER

【情 報】
・SINGAPORE AIRSHOW 2024
・New kit front line
・でものはつもの
・ブックレビュー
・リーダーズクラブ

2024.03.26発売
B5判 160ページ
プロダクトNo 2655
出版社 モデルアート社
発売日 毎月26日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。