きもの 定期購読・最新号・バックナンバー

きものの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

きもの雑誌の詳細です。


きものの公式サイトへ
本・雑誌 きもの
本・雑誌内容 創刊以来、きものビジネス唯一の全国専門誌として川上から川中・川下までカバー、全国呉服店の3割が購読しています。ビジネス、カルチャー、ファッションのテーマ別に、そして経営トップから新人社員まで、また大手から家業店までと、多様な立場とニーズに応える幅広い内容で編集。多様な読者層に支持されている理由は、どこからでも読みやすいマガジン・イン・マガジンのスタイルで構成されているからです。
本・雑誌内容詳細 特 集 未来市場の可能性
 検証「きものサローネ in 日本橋」& 来場者100人聞き取り調査結果

▼Part 1 検証「きものサローネ in 日本橋」
  
きものファンはイベントを目指す
   ●産業資産を集積・オープンにし、“場”の魅力を最大価値化
   ●公式サイトとSNSの連携で“期待感”を高める
   ●変化しつつあるヘビーユーザーの様相/立命館大学 経営学部准教授・吉田満梨氏
  
▼Part 2 来場者100人聞き取り調査結果
  
きものファンは何を感じているか
   ●“着る”ことで意識が変わり、自分や暮らしを豊かに感じる
   ●好きな物、価値に納得できる物をお得感ある価格で
   ●「着付け×着こなし=着方」を磨きたい、知識を得たい

COMENTS
  笹島 寿美(着装コーディネーター)
  大久保 信子(きものスタイリスト)、
  きくち いま(エッセイスト・イラストレーター)
  秋月 洋子(着物スタイリスト)


『元気いちばんセミナー』
独自の価値創造で、生活者から支持される 3つの個性
▽きものデザイナー 木越まりさん
オリジナル開発の視点と手法。買い取りと価格設定と消化率アップ。
  
▽プレジデント社(東京都千代田区) 『七緒』編集長 鈴木康子さん
〝日常のきもの〟がテーマ。普段の生活を快適にするきものが人気
  
▽登美屋(岩手県北上市) 社長 高橋克史さん
新しい価値と買える価格の実現へ。チームMDによる業態開発に挑む


巻頭カラー 1万人のきものファンが訪れたきものサローネ in 日本橋

●KEY WORDS ●記者座談会

東風西風
新装大橋「ちょい、あそび展」/川越の街にきもの姿を増やす会/鈴乃屋/ジェイケミカル/京都市/染の小道実行委員会/パナソニック汐留ミュージアム/一衣舎・楽艸/エクシーズ・「和技WAZAプロジェクト」/「盛岡南部鉄器の今」村上 洋一著/「つまみ細工の本」桜居 せいこ著・誠美堂出版刊/三越日本橋本店/秦流舎/京都きもの友禅/堀部満久さん(友禅作家・伝統工芸士)/きものブレイン/東京山喜/竺仙/ツカモト


連 載

矢嶋孝敏のきもの未来創造論 第24回 対談 ゲスト ギャルリ百草 安藤明子さん

「宝飾3R」が築く顧客創造 第3回 センチメンタルバリューが共感・感動を生み、お客さまの心をつかむ 井上 徹 エクミス専務取締役

本澤康之の日々是懸命 第3回 「感謝」の思いを原動力に!


きもの@手しごとネットワーク 物づくり、仕立て、お直しのプロをつなぐ


旬のイチオシ商品
  ●「博多織の技術を今に生かす」をモットーに商品開発から文化発信まで サヌイ織物(福岡市)
  ●「きもののわくわく感を下着に!」機能的でありながらエレガンスを実現 花(東京都港区)
  ●アンティークの帯地をかぶせた一点もの情緒豊かな古布玉かんざし かんざし屋富美子(東京都日野市)
  ●片袖だけに型染めを施した木綿のきもの「そめ屋のそで遊び」 二葉(東京都新宿区)



和裁のひろば
 専門店の仕立てを軸に、多様な対応力を備える 中山和裁(東京都大田区)
 きものとのかかわりを支援するライフプランナー 藤工房(京都市)
 TOPICS
  和裁士と「装飾花瓶」店がコラボ 柊和裁(大田区)・花雅(浜松市)
  全国和裁研修会に180人超の和裁士が集う 日本和裁士会


悉皆の現場
  職人と一緒に「きものを長く大事に着る」をお手伝い 京染ちきりや(東京都大田区)
  母親のような存在で、きものの疑問や悩みを解決する萬相談室 青山きもの学院「あも」(東京都武蔵野市)
  人気の秘訣は、お客が自身の目的や価値観に合ったものを選べること 丹羽呉服店(横浜市)



Kimono Lifestyle

● 「きものは日常を変えるスイッチ。ディープな一日を満喫」 蕎麦部
● 「自分で、着られることから始めよう! 男女30人が着付けを修得

きもの大好き掲示板 假屋和希さん(東京都) 橋口みのりさん(千葉市)
            Snap&Snap 「きものサローネ in 日本橋」より

きものに夢中 「作り手、売り手、着る人。
         きもの仲間を見つけ、きもの生活が充実しています」後藤和実さん(横浜市)



ニッポンの伝統力

▼400年迎える有田焼。オランダデザインとの協業で世界市場目指す ●有田焼産地/佐賀県有田町
  
▼地場産業に新風。伝統技術とメディアの連携プロジェクト ●kagayaka(カガヤカ)/山梨県
  
▼伝統技術と手づくりを軸に百貨店発のクラフトブランド開発         ●西武渋谷店「バイエヌ マイスター」/東京都
  
▼作り手と流通、生活者をつなぐ物づくりの情報発信スペース  ●monova/東京都
  
▼艶と弾力性とを生かして組みあげる。美しく存在感のある草木染め手組み帯締 ●藤三郎紐/滋賀県大津市

Profile
●石塚工房(埼玉県秩父市)
●SyuRo(東京都)
プロダクトNo 479
出版社 繊研新聞社
発売日 2,5,8,11月の28日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌の定期購読、バックナンバーの検索サイトの使い心地はいかがでしょうか。定期購読にすると買い忘れがありません。届けてくれるのはありがたいことです。美容室、飲食店や待合室のある薬局、病院などの注文が多いです。経費の処理も年間で一括でできるのが楽なところ。毎月レシートを添付する必要がありません。 このさいとはfujisan.co.jpへのリンクがはられています。この会社は経営も長く安心できる会社かと思います。
※/~\Fujisan.co.jp(フジサン)から画像、雑誌内用は引用しております。さらにこのサイトの内容の転載などはご遠慮ください。